・xArmとは
製品の生産性や品質の向上のために開発されたUFactory社製の産業用ロボットアームです。専用アプリケーション xArm Studioによりコーディングなどの必要なく簡単に動作させることができるほか、Python、 ROS、 C++に対応した xArm SDKも提供されています。
ロボットマニュピレーションの研究にて、協働ロボット「xArm」をカスタムして利用するためのワークステーションPCをご提案いたします。今回は2セット分のxArmを接続・制御するために最適なPCの構成となっております。また、xArmの接続に関しては、有線LANと無線LANの両方に対応できるようにしております。
最大7自由度 協働 ロボットアーム
製品の生産性や品質の向上のために開発された協働ロボットアーム。
動作範囲700mm、0.1mm精度の再現性を持ったxArmは費用対効果が高く、工場などでの運用はもちろん、ロボット工学研究、メーカーでのプロトタイピング、写真や映像の撮影等、多目的な用途での活躍が期待できます。
専用アプリケーション UFACTORY Studioによりコーディングなどの必要なく簡単に動作させることができるほか、Python, ROS, C++に対応した xArm SDKも提供されています。
xArmは有効荷重や自由度により3種類のモデルが用意されています。
主な用途
- マシンテンディング
- ビンピッキング (バラ積みピッキング)
- モバイルプラットフォームへの搭載
- ラボラトリーオートメーション
- ロボット研究
ロボットアーム制御用ワークステーションPCはこちら↓
xArmから収集した情報を用いての機械学習をするため、GPUには「NVIDIA Geforce RTX 4080 Super」を採用しています。RTX 4080 Superはビデオカードの中でも単純な処理性能は上位クラスの製品ですので、機械学習における高いパフォーマンスが期待できます。
有線LANと無線LANは、2セット分のxArmを接続するための環境が必要となります。有線用のLANポートはマザーボード標準の1ポートに加えて、LANカードを増設することにより合計2ポートを実現しています。無線LANはマザーボードの標準機能を利用する仕様となります。
copyright© APPLIED Inc. , All Rights Reserved.
[発行元]
アプライド株式会社 法人部門 特機営業部 総合サイト: https://www.applied-g.jp/
関東営業部
TEL:03-5280-9255 FAX:03-5280-9254 e-mail:tokyoeria@applied-net.co.jp
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-11 千代田小川町クロスタ4階
東海営業部
TEL:052-325-2782 FAX:052-325-2792 e-mail:tokki_nagoya@applied-net.co.jp
〒451-0025 名古屋市西区上名古屋三丁目25番28号 第7猪村ビル5階
関西営業部
TEL:06-6838-4123 FAX:06-6838-4122 e-mail:kansai@applied-net.co.jp
〒532-0011 大阪市淀川区西中島2丁目14-6 新大阪第2ドイビル 5階
九州営業部
TEL:092-481-7812 FAX:092-481-7822 e-mail:kouiki_fukuoka@applied-net.jp
〒812-0006 福岡市博多区上牟田1-6-23